top of page

5年生存率、57・9%

なぜ、オオゴトになるのか。

患者が“転倒”すると

なぜオオゴトになるのか。

 

再発、である。

 

たとえば脳出血。

これが再発してしまう。

これをみんなおそれるのだ。

 

脳出血を一度、起こしてしまうと再発の危険が高まる。

 

(ちなみに脳出血の5年生存率は57.9%というデータがある)

 

そりゃそうだ。

一度、出血したら二度目は簡単に起こる。

とくに“出血したて”の入院中である。

たとえ出血は止まっていても、

どういう状態で止まっているのか医師もわからない。

正確なところは、わからない。

なぜなら頭蓋骨を開けて、

患部を実際にナマで見てはいないからだ。

よって、処置もしない。

(いや、ちょっと語弊がある。お医者さん、ごめんなさい)

 

30cc以下の出血量だったから、

手術はしなくて済んだ。

頭蓋骨を開けずに済んだ。

 

これは私にとって幸運だった。

 

 

で、医師は止血の処置を薬に頼る。

 

朝食後に5種6錠。

昼は1種2錠。

夕食後は4種5錠。

何の薬かわからないが、とにかく飲む。

欠かさず飲む。

これで出血(だけではないと思うが)を徹底的に食い止める。

お医者さんはそうやって精一杯の努力をする。

 

なのに患者は・・・

(というより私は)“転ぶ”のである。

“転倒”するのである。

しかも何度も。

 

“転倒”でもっとも避けたいのは頭部打撲である。

簡単にいえば頭を打つことだ。

 

スタッフが駆けつけて最初に聞くこと。

「頭を打ちませんでしたか?」

 

「だいじょうぶです」

と、言いたいが言葉にはならない。

 

理由は2つ。

 

ひとつは失語症で言葉が出てこないこと。

 

そしてふたつめは・・・

実際、頭を打っているため、恥ずかしくていえない・・・。

 

 

 

いや、実にラッキーだとおもう。

転倒しても、何事もなく退院できたのだから。

 

私の場合、入院中の再発はしなかった。

もちろん今も、再発はしていない。

今のところ。

だけどこの病気はいつ再発してもおかしくない。

 

 

再発の話は入院中、何度も聞かされた。

スタッフの口から、看護師さんから、リハビリの先生からも。

しかし入院中の再発は、聞いたことがなかった。

すべては退院後の話だった。

 

退院後、転倒した人が再び病院に戻ってきた。

 

その話は、衝撃だった。

スタッフや看護師さんから聞く話。

そのすべてが私に突き刺さった。

 

 

私は退院後、“転倒”しないだろうか。

 

 

無理だ。

無理だろう。

転倒するだろう。

 

入院していても転倒するのだ。

退院したらもっとする。

 

じゃあどうするか。

 

転倒しない技術、

転ばない方法を身につけるのだ。

しかも入院中に。

それしかない。

 

私はますます真剣になった。

リハビリに、真剣に取り組み始めた。

 

いや、それまでが真剣じゃなかったわけではない。

だけど真剣さに目標ができた。

 

転ばないこと。

 

早く歩けることよりも、

転ばないこと。

 

そのためには歩みがのろくてもいい。

どんなに不格好でも、

不細工でもいい。

転ばないこと。

それが一番の目標になった。

 

 

と、ここまで書いてきて思う。

 

それ、ちょっとウソ、入ってない?

 

Hさんは言うだろう。

「岡さんの目標は、かっこよく歩けることでしたよね」

 

えぇ。

たしかにそう言いました。

 

先生、ごめんなさい。

先生の前では「かっこよく歩く」ためにリハビリしていました。

 

でも実は、転ばないことが第一目標だったのです。

ひそかな目標だったのです。

「かっこよく歩く」前に、「転ばない」こと。

H先生、ゆるしてください。

 

よって私の目標は「転ばない」こと。

当然、H先生も転倒防止をなによりも第一目標とされていただろう。

「かっこよく」なんて、世迷い言を聞く必要はないのだ。

とにかく「転ばない」こと。

 

その前提のもと、

“階段”の訓練もより実践的になってくる。

 

H先生は実際の“階段”に私を放り込んだ。

ビルに備わった“階段”。

練習用ではなく、

普通の“階段”。

これをリハビリに使うのだ。

bottom of page