top of page

​セレンディピティ?

 

 

「あ〜これでまたしゃべれる」

「心置きなく、自由にしゃべれる」

 

そう思った私は、おもわず笑っていた。

治療中ではあるものの、笑いが込み上げてきた。

こころのなかで、だが・・・。

 

あの解放感。達成感。

それを思い出すだけで笑いがこぼれるのだ。

 

 

だけど・・・

 

その日は、

つまり8月7日の“トリートメント”では

残念ながらその解放感を味わえなかった。

 

しゃべれなかったのだ。

 

半年前には、1回の“トリートメント”で、あれだけしゃべれたのに・・・

今回はしゃべれなかった。

 

なぜだろう。

 

考えてみた。

 

考えた末にたどり着いたのが、“基礎体力”であった。

“基礎体力”がなくなっている。

しゃべるために必要な“基礎体力”がなくなっている。

なぜならこの数カ月、私の環境は大きく変わっていたからだ。

 

まず、しゃべらない。

日常的にしゃべらない。

丸1日、どころか数日にわたってしゃべらないときがある。

ひと言も、である。

それは明らかに“基礎体力”を奪う。

 

以前はしゃべっていた。

まず週に3回、訪問リハビリの先生が来ていた。

当然、しゃべる。

ある先生は、こてこての広島ファン。

私は押しも押されもせぬ長嶋ファン。あ、だから巨人ファン。

その先生とは毎回、バトルである。

 

それに加えて会社である。

出社していれば当然、しゃべる。

あいさつはもちろん、冗談も飛ばす。

ま、ウケてたわけじゃないけれど・・・笑

 

それに週2回は、近くのコンビニ『ナチュラルローソン』に通っている。

そのスタッフも3〜4人は顔見知りで、あいさつをする。

しゃべったりもする。

 

さらに毎週金曜日は『ひろの亭』である。

 

いま考えると、ふつうにしゃべっていた。

もちろんたどたどしいものの、なんとかしゃべっていた。

 

それがコロナである。

コロナは日常を変えてしまった。

 

まず訪問リハビリを遠慮した。

会社も“テレワーク”で、行かなくなった。

変わらないのは唯一、

毎週金曜日の『ひろの亭』。

それに『ナチュラルローソン』でのあいさつだ。

 

それが数カ月、つづいた。

 

するとまず“声”が、出なくなった。

 

たとえば「ひとりごと」を口にしてみる。

「ひとりごと」と、言ってみる。

声はちいさく、その音は高い。

甲高いといってもいいくらいだ。

 

この状態は経験がある。

リハビリ病院を退院したときの声だ。

私の声はずいぶん高く、かすれていてちいさかった。

つまり3年前に戻っている。

 

もちろんしゃべりも完全に不自由。

ますますたどたどしい。

 

つまり“しゃべりの基礎体力”がなくなっていたのだ。

しかも半年前とは比べものにならないくらい。

それに私は気づかなかった。

 

いや、気づいてはいた。

ただ、どうしようもなかった。

対処のしようがなかった。

 

だからどんなに『歯茎の反射区トリートメント』がすばらしくても、

丸山さんの手が“神業”だったとしても、

効果は限られている。

すぐには効果が出ない。

 

そうか。

そうだよな。

でも、あきらめない。

なぜなら、対処の方法がわかったのだ。

思わず笑っちゃうほどの体験。

『デンタルリフレクソロジー』。

だったらあきらめるわけにはいかない。

だって「しゃべる」ことは、私の仕事、

もっと言えばアイデンティティにそのまま直結していたからだ。

 

“書く”ことだけじゃなく、“しゃべる”ことも?

 

そうです。

 

“しゃべる”ことは、“取材”に直結している。

たから“書く”ことだけじゃなく、

“しゃべる”ことも

本当は欠かせないリハビリだったのです。

 

そこで継続的に“トリートメント”を受けつづける。

そういう結論に達した。

 

 

だけど、と思う。

もし、丸山さんに出会わなかったら。

もし、ナオコ先生に『デンタルリフレクソロジー』を勧められなかったら。

どうなっていただろう。

 

私は未だにすべてを“脳”のせいにしていただろう。

“脳”に、“脳”だけに、すべての意識は集中していた。

半身麻痺も、失語症も“脳”のせい。

“書く”ことができないのも“脳”のせい。

“しゃべる”ことができないのも“脳”のせい。

ああなったのもこうなったのも“脳”のせい。

不自由さも生きづらささえも、すべて“脳”がわるいんだ・・・

 

だけど・・・

 

気づいた。

気づいたのだ。

 “脳”が、すべてではないことに。

 

私の身体にはいろんな目詰まりが起きている。

そしてそれは、“脳”とはまたべつのところで起きている。

そこに気づいた。

『デンタルリフレクソロジー』は、それを気づかせてくれた。

​“脳”に直接アプローチするわけではなく、

歯や首といった外部の“トリートメント”で身体の“目詰まり”を改善する。

 

そこに気づくと、

一気にいろんなことが見えてくる。

 

たとえば右半身麻痺。

おおもとは“脳”のせいかもしれない。

だけど右腕は、リハビリのおかげで動き始めている。

まだ、肩がちょっと動くだけだが。

それは“脳”の改善の結果だとは思えない。

それよりもきっと右肩の“目詰まり”が、

少しずつ改善しつつあるのだ。

 

 

そして“声”。

しゃべるには欠かせない要素である“声”。

これがうまく出ないのも“脳”のせいなのだろうか。

 

おそらく、ちがう。

“脳”のせいではない。

 

いや、そう考えたわけではない。

たまたまネットで情報を得た。

声を出すには“筋肉”が必要だ、ということを知った。

 

つまり声を出すのは、“脳”の機能ではなく“筋肉”。

 

そんなこと、考えてもいなかった。

 

声を出す。

そのために人間の身体は“筋肉”を発達させてきた。

 

“声帯”ではない。

声を出すための筋肉。

これを『声筋』と言ってる先生がいる。

渡邊雄介さん(音声言語医学の先生)だ。

たくさんの著書もある。

その『声筋』のトレーニング法が、ウェブ上に出ている。

だからいま、試している。

 

私の声は、復活するのか。

『声筋』のトレーニングと、

『デンタルリフレクソロジー』で

しゃべれるようになるのか。

 

見ものである。

 

しかし、これまでとは全然別のアプローチである。

 

しゃべれない。

=失語症。

=脳機能の破損。

よって治らない、かも知れない。

少しでも改善するには“言語聴覚士”のサポートが必要。

 

これが正統派の治療法だ。

 

リハビリ病院にいるころは“言語聴覚士”の先生がついてくれた。

だけど退院してからは、そういうサポートがない。

よって“失語症”の治療は進展しない。

どうしよう。

もうあきらめるか。

 

ま、とにかく文章に関しては“治療法”を考えた。

『ツタブン』という“治療法(?)”を、考えた。

だから、もういいか。

しゃべることに関しては、いいかな。

これから生涯、“取材”はできないけれど。

ま、しょうがないか。

それよりまず“書く”こと。

文章。

それが最優先・・・

 

そう思っていた。

ところが、『デンタルリフレクソロジー』である。

半年前、確かに私の「しゃべり」は復活した。

一時的ではあるが、復活の手応えを感じた。

びんびんに、感じた。

 

そう思っていたら今度は『声筋』のトレーニングである。

なんと、人生、必要だと思っていたら必要なものが手に入るものだ。

これって、セレンディピティ?

 

とにかくこうして、私は「しゃべること」に対する“治療法”を見つけた。

 

それが正しいかどうかはわからない。

が、とにかく挑戦してみる。

一歩ずつ、歩んでいく。

自分を信じて、一歩ずつ。

bottom of page