top of page

​脳が

どこかに・・・

​『明るい農村』

 

 

「はし田屋」での話である。

 

 

その日も、私は気持ちよく呑んでいた。

 

「岡さん」

ひとりの男性が言った。

「ぼくら結局、岡さんに教わったことがない」

 

となりの男性も言った。

「たまには文章、教えてくださいよ」

 

その日は、一緒に呑んでいた全員が“アルバイト・コピーライター”だった。

 

彼らは酔っていた。

私は無視を決め込んだ。

 

すると今度は女性が言った。

「そうですよぉ、私たちなんにも教わってない」

 

しょうがなく、私は言った。

「教えることなんてない」

「てゆーか文章なんて教わるもんじゃねぇ」

 

私はしこたま呑んでいた。

つまり酔っぱらっていた。

 

彼らは反発する。

「えーっ、信じられない」

「なんか教えてくださいよぉ」

 

再び女性が言った。

「そうですか。教えてくれないんですか。じゃ、いいです。教えてくれないんだったらもういいです。だけど書いたものがいいか悪いか。それくらいは言ってほしい。じゃないと営業さんに自信をもって提出できないじゃないですか」

 

なるほど・・・

 

それは一理ある。

 

私は「営業と仲良くなれ」と言った。

「仕事を持ってくるのは営業だ」と。

その営業スタッフに売り込むのは、本人。

だけど彼らは“素人”だ。

自分がプロの世界でどの位置にいるのか、わからない。

だから・・・

彼らは「自信」が持ちたいんだ。

お墨付きというか。

たとえこんな私でも彼らからみれば“プロ”。

というか、ライターの“先輩”。

その“先輩”に、「いいね」と言ってほしいのだ。

書いた文章に、「いいじゃん」と。

ただそれだけのことなんだ。

言ってくれる人はだれでもいい。

有名じゃなくても、いい。

ただ客観的に、同業者から、“先輩”から「いいじゃん」と。

その一言で彼らは“自信”を持つ。

自信さえ持てれば、あとは私たちが切り拓いていく。

そう言いたいのだ。

 

 

私はいまでもその光景を覚えている。

私のほかに4人の“アルバイト・ライター”がいた。

 

「はし田屋」の2階。

テーブルの上にはいくつものお皿。

そしてビールやら酎ハイなどのジョッキ。

私はひとり『明るい農村』という芋焼酎を呑んでいた。

 

「なんかないですか?」

「たとえばテーマを決めてなんか書くとか」

「オレらの原稿、見てくださいよ〜」

 

私は思わず言っていた。

 

「わかった、わかった、そいじゃあ・・・」

 

目の前のテーブルには、“やかん”が置かれていた。

芋焼酎『明るい農村』が入った小ぶりの“やかん”。

呑むときは、その“やかん”から自分でロックグラスに注ぐ。

 

私は言った。

 

「やかん」

 

彼らは一瞬、言葉に詰まった。

 

「えっ」

「やかん・・・ですか」

「え〜」

 

だけどすぐに立て直す。

「やかん、ですね」

「文字数はどれくらいですか」

「400字・・・」

「いや少ないな」

「じゃ800」

「うん」

「そのくらいかな」

「締め切りはいつですか」

「来週ですか」

「いや、私、ムリ」

「じゃあ再来週は」

「うん、それくらいなら」

「オッケー」

「よし、決まった」

「ちゃんと見てくださいよ」

「ちゃんと読んでくださいよ」

 

私はいっさい口を挟めなかった。

落ち着いたところでようやく言った。

 

「わかった。じゃ締め切りは再来週の月曜日。朝10時」

 

それが、『ツタブン』の出発点だった。

© 2023 著作権表示の例 - Wix.com で作成されたホームページです。

bottom of page